英語のMicrosoft Teams BlogでMicrosoft Spring Ignite 2021で発表されたTeamsの新機能についての記事が2021年3月2日に公開されましたので、主な機能を紹介します。
会議
ダイナミックビュー
参加人数や共有の状況に応じてビューを自動調整するようになります。

ビュースイッチャー
ビューを切り替えるボタンが左上に配置され、切り替えやすくなります。

プレゼンターモード
PowerPointと発表者のビデオを重ねて表示したり、両方とも大きく表示したりすることができるようになります。

PowerPoint Live in Microsoft Teams
PowerPointを発表しつつ、チャットやビデオを同時に確認しやすくなります。

ライブリアクション
絵文字を使用してリアクションできるようになりました。

ウェビナー
以下のウェビナーの新機能は、Microsoft 365 E3, E5, A3, A5, G3, G5プランで利用できるようになります。Microsoft 365 Business StandardおよびMicrosoft 365 Business Premiumプランには、300人の参加者向けの機能となります。

英語ブログでは明記されていませんでしたが、Teams Pro専用の機能と考えて良さそうです。
参加者の登録とメールによる確認
参加者と登録ページを簡単に追加できるようになります。登録後、参加者は参加のための確認メールを自動的に受け取ります。

モデレートコントロール付きの1,000人のインタラクティブウェビナー
今月からTeamsはイベントの参加者のチャット、オーディオ、ビデオを無効にする設定や、ライブリアクション、モデレーションコントロールなど、最大1,000人の参加者向けのインタラクティブな会議とウェビナーをサポートします。

20,000人の視聴専用ブロードキャスト
ウェビナーが1,000人を超える参加者に拡大すると、Teamsはシームレスに拡張して、モデレーションコントロールを含む10,000人の視聴専用ブロードキャストに対応します。今年中は20,000人まで利用可能です。
参加者レポート
参加者や参加時間などの情報をレポートとしてダウンロードできます。次の四半期ではTeams内でもレポート画面が用意される予定です。

TeamsとDynamics 365のイベント連携
Dynamics 365 MarketingとTeamsが連携し、より洗練されたマーケティング活動を提供できます。

チャットとコラボレーション
Microsoft Teams Connect
Teams Connectを使用すると、チャネルを簡単に共有できるようになります。外部のユーザーにも共有できるようになります。
共有チャネルは、プライマリTeamsテナント内に表示されます。
今年後半に展開予定です。

TeamsとDynamics 365のビジネスプロセス連携
Dynamics 365 Sales、Marketing、Customer Service、Field ServiceとTeamsが接続されます。Dynamics 365のワークスペースにチャット、ファイル共有、会議・ウェビナーの管理等のTeamsの機能を利用できます。また、TeamsからDynamics 365のレコードにアクセス・更新・共有できるようになります。4月展開予定です。

タスクアプリの発行・チェックリスト・編集
タスクアプリでタスクを発行し、Frontline Workerにタスクを割り振ることができます。タスクにチェックリストを追加できます。発行されたタスクは編集できます。今月後半に利用可能になる予定です。
承認アプリのアップデート
カスタマイズ可能なテンプレートが承認アプリで使えるようになります。OneDriveやSharePointからファイルを添付することができるようになります。Markdownをサポートする予定です。

モバイル版Teamsの強化
今月はモバイル版Teamsの新機能をいくつか発表します。
新しいヘッダー、アイコン、スタイリング、ダークテーマといった視覚的な更新。オフラインファイルアクセス。新しい検索機能。チャットのピン留め。絵文字の拡張ライブラリ。GIFのトリミング。
最初にiOSに導入され、その後Androidに導入されます。

おわりに
その他にセキュリティ・コンプライアンス・プライバシー関連、デバイス関連、開発関連、管理関連の機能等がありました。